お知らせ - Part 18

  • HOME
  • お知らせ - Part 18
本日から、ららぽーと富士見の中にあるジュウジヤカルチャーで「ソーイング」の教室がスタートしました。(毎月第4金曜日、午後1時30分〜3時30分)お好きな物を作っていただける教室です。簡易ミシンを持参しますので、ミシンでの […]

MORE

本日の午前中は市内の小学校で講習会。PTAの役員さんと昨年からいろいろと打ち合わせをしての開催です。作ったのは「バックチャーム」レジンでチャームを作成してレジンを完全硬化している間にタッセルの作成です。参加者31名との事 […]

MORE

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、本日は新年最初のお仕事です。川越にあるデイケアサービスでの出張講習会でした。5人の方が参加して下さいました。「UVレジンのバックチャーム」の作成です。まずレ […]

MORE

先日、トーカイ北本店にオーダーを届けに行った時に店長さんが「面白い生地が入った」と紹介してくださったのがディズニーの和調生地。「とりあえずバックでも作ってみるかな」と2種類の生地と内袋の生地を購入して「お手玉バック」とサ […]

MORE

熊谷で講習会

今日は熊谷で出張講習会でした。銀粘土の生徒さんが「くもん」の先生をなさっていて、その教室の生徒さんとママ達が参加です。ミルフィオリをレジンで固めてパーツを作成して、キーホルダーかストラップに仕上げます。ミルフィオリを選ん […]

MORE

本日はコープ所沢で冬の短期講座「大人の箸置き」でした。お友達同士のお二人が受講して下さいました。好きなガラスに転写シートを乗せて焼成です。ミルフィオリを見て「可愛い」と・・・今回は転写シートがメインだったのでミルフィオリ […]

MORE

昨日はよみうりカルチャー川越でのソーイング講座でした。元々の講座は手縫いで洋服やバックなどを作る講座でしたが講師の方のご都合で、講座を引き継ぎました。全部手縫いの方も長距離の部分は自宅でミシンの方もいらしゃいます。作る物 […]

MORE

今日はスタジオサカミでの「干支の七宝セミナー」に参加してきました。参加者は7人。全く七宝をやったことのない方が1人。後は経験者。(七宝教室の生徒さんがほとんどだったのかな?)最初にミルフィオリを使ってボールを制作。焼成と […]

MORE

本日はデイサービスでのガラスの講習会でした。今回は「スカーフ留め」を5名の方が制作されました。ガラスを焼成、冷ましている間にタッセルを制作。それでも時間が余ったので折り紙で箱を作りました。ミルフィオリを見て「あら素敵」「 […]

MORE

本日はシルバーアクセサリーの教室がありました。 パーツを銀粘土で作成してアクセサリーに仕立てました。 デザインを考えて、パーツを作成して、ネックレスに仕立てて、と工程的には3つの工程ですが、次回の教室までにデザインをいろ […]

MORE