お知らせ - Part 15

  • HOME
  • お知らせ - Part 15
「ミクロモザイク研究コース」宿題の分。午前中に仕事や用事を済ませてお昼を食べて、午後から「チョコっと」と思って始める。気がつくと外から「帰りましょう」(地元の鴻巣はこの時期は午後4時に鳴ります。)が聞こえてきて「もう4時 […]

MORE

本日のガラス教室。前回作ったクリスマスツリーの仕上げとワイヤーワーク。ツリーは「ガラスフュージングの技法」に載ってたツリーをもとにアレンジしてみました。板ガラスはクリアだけですが、高さを出すための板ガラスにグリーンを使っ […]

MORE

昨日は「ミクロモザイク研究コース」に行って来ました。前回同様、午前中パーツ引きで午後が詰め詰め。午前中のパーツ引きは新しい技法をひとつ習って、そのパーツ引きと必要な色のパーツ引き。絵の具を混ぜるみたいに「白+赤=ピンク」 […]

MORE

本日は七宝のお勉強に行って来ました。毎年恒例の干支、今回は来年の干支の「イノシシ」ブローチにもなるし、額に飾って楽しめる。姉崎先生の可愛いイノシシを二頭、制作して来ました。ウリ坊は時間の関係で作れなかったので、先生の作品 […]

MORE

この頃、寒くなって来たので(12月だから当たり前ですが・・)、コートを作ってみました。裏がフリースのようになっているので暖かです。ただ、白なので汚れが目立つかなぁ〜と思ってます。明日のお出掛けに着て行く予定です。(そのた […]

MORE

昨日より始めた、ミクロモザイク研究コース。昔の物をお手本にモザイク画を製作していくお勉強。ガラスのパーツを引いて、枠に詰める。を繰り返していきます。引くパーツの形は長方形のみなのですが、同じ様に均等な太さに引けない。太か […]

MORE

今日は染めのお勉強「スレン染め」バットの中に生地を適当に折り込んで、その上からお湯で溶かしたスレン液を適当に振り撒いて染めます。絞り染めみたいに模様にしたい所に模様を作るのではないので、出来るまでどんな風に染まるかはわか […]

MORE

イオンカルチャー北浦和店でのミクロモザイクのワークショップの待ち時間の間。 木枠に薔薇の花を咲かせてみました。

MORE

本日はイオンカルチャー北浦和店でのワークショップでした。カルチャーの部屋を使ってのワークショップでしたので、「通りかかる人」というより「呼び込まれた人」が対象・・なので人が少なかったです。でも、お二人の方に参加していただ […]

MORE